1930年の開業時から続くストーブ搭載客車 (現在は4代目) を用いた冬季限定の列車
車両: 津軽鉄道 津軽21 102 + 津軽21 103 + オハフ33 1
運用: ストーブ列車 152レ
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 深郷田→大沢内 (撮影地マップ掲載済)
ダルマストーブに石炭を追加する車掌さん
ダルマストーブの上でスルメを焼くアテンダントさん
車両: 津軽鉄道 津軽21 103 + 津軽 21 102 + オハ46 2 + オハフ33 1
運用: ストーブ列車 153レ
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 川倉→大沢内 (撮影地マップ掲載済)
車両: 津軽鉄道 津軽21 103 + 津軽 21 102 + オハ46 2 + オハフ33 1
運用: ストーブ列車 154レ
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 芦野公園
車両: 津軽鉄道 津軽21 103 + 津軽 21 102 + オハ46 2 + オハフ33 1
運用: ストーブ列車 155レ
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 芦野公園
1996年に登場した津軽21形による普通列車
車両: 津軽鉄道 津軽21 103 + 津軽 21 102
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 津軽五所川原
1989年にJR東日本から譲渡された気動車で、現在は廃車状態
車両: 津軽鉄道 キハ22 22027
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 津軽五所川原
元西武鉄道151系の3代目ストーブ列車車両、現在は保留車状態
車両: 津軽鉄道 ナハフ1202 + ナハフ1203 + オハ46 3
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 津軽五所川原
元国鉄キ100形
車両: 津軽鉄道 キ101
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 津軽五所川原
車両: 津軽鉄道 トム1形 + タム500形
撮影日: 2022年12月18日
撮影地: 津軽鉄道線 津軽五所川原